Msin Movie Browser β
2022.04.28
Msin Movie Browserは、サムネイル形式で動画を管理できるwindows用の動画管理ソフトです。
様々なプロパティでのタグ付け管理、ドラッグアンドドロップやトリミングでのサムネイルの設定など、いかに大量の動画を簡単に楽に整理するかをテーマにしています。また自作のjsをいじることで、動画の検索からタグ付けまでを自動化することも可能です。
Msin Movie Browserβ 倉庫 Dropbox
https://www.dropbox.com/sh/oawhyocb3tthaqy/AAAEaPAiiZ8RGYI3as47acjta?dl=0
フリーソフトのβ版です。
動画と女優の”大人の検索機能”と、女優のパーソナルデータ欄の付いたのAdult-Verと、検索機能なしのNormal-Verを公開しています。また、保存された.mbファイルは、どちらのバージョンでも開くことができます。
更新履歴
Msin Movie Browser β 2.0.6.1
- 設定→その他の設定→空フォルダの削除から、起動時に、指定したフォルダ以下の空フォルダを自動で削除する機能を追加。
- その他、細かいバグの修正。
Msin Movie Browser β 2.0.6.0
- 画像リストの機能を追加。配列 ILS に格納されます。タグなしでも追加できるようにしました。
その他の設定→その他の項目よりコメント①の画像リストへの登録を自動登録できます。
メディア、タレント上のコンテキストメニューの項目から、選択中のメディア、タレントのコメント①の画像が追加できます。
すべてを登録したい場合は、デフォルト.jsの906行辺りのMLS_addImagesInCom1Allのコメントアウトを外してください。重いので登録し終わったら、再びコメントアウトしてください。 - グループリストの似た機能で、品番グループリストを追加しました。グループ機能と違う点は、検索機能を利用している場合は、ほぼ自動で行われる点にあります。
※品番リストの項目は変更はできません。項目の値は、最初に見つかったメディアが代入されています。
※品番グループでの表示中の★評価の変更は、その配下のすべてのメディアに実行されます。 - メニュー横のショートカットボタンに、品番グループ表示と、スキャンの実行を追加。
- メディア採点機能のタグレットを項目数を増やせるようにしました。操作はタグレット上のホバーメニューから行ってください。項目名は、リセットされます。再セットしなおしてください。
- サーチブラウザのjsの場所をtagletフォルダに移動しました。tagletフォルダ配下のファイル名がsearchBrowserから始まるjsは、サーチブラウザで表示されたページが読み込まれた後に、読み込まれます。
- 選択中のメディアのメタ情報の更新ボタンと、メニューのその他に、スキャン時に作成日時が一致しない場合は、メタ情報を更新する項目を追加しました。
- ライトパネルの★評価を別枠にしました。ライトパネル上で、右クリックで、リセットを一回行ってください。
- ライトパネルから、メディア情報を変更した際に、選択中のメディアが複数ある場合は、入力した項目を、選択中のメディアに上書き適用するかのダイアログを出すようにしました。
ボタン連打に気を付けてください。 - タブの移動、ロック(削除の対象にならない)の機能を追加。
- F8のスキンモードの表示項目のチェックは、モードごとに保存するように変更しました。
- mbSearch.jsの設定に、上書きか追加かの選択項目、品番を登録名か、親品番かの項目を追加。
- メニュー→ファイル→設定ファイルの読み込みを追加。メディアなどリスト情報以外を、読み込み使用中の管理ファイルに適用します。
- センターパネルのタレント名のクリックを、女優ページの表示に変更。
- メディアの項目に更新日時(ファイルの更新日時ではない)を追加。表示に関しては、ライトパネルに追加してありますが、今後センターパネルなどにも追加します。
- UI周りを地味にいろいろと変更。サムネイル関係の選択中の明るさの変更等をなくしました。
- 細かいバグや見た目の修正。
Msin Movie Browser β 2.0.5.4
今回は、サーチブラウザのjsの上書きがあるので、サーチブラウザのJsを改変している方は、いったん別の場所に保存してください。
- ブックマークをツリービューの左下にも移動できるようにしました。ドラッグして、ツリービューの左下ギリギリにドロップすると移動できます。
- ブックマークの表示上の不具合を修正。
2022/09/13
- 選択タブ内検索を追加。
検索窓でCTRL+ENTER、検索窓の右のボタンで、リンクのCTRL+クリックで、選択中のタブから絞り込み検索ができます。一部出来ないものもあります。
例えば、メーカー検索を表示中、タレント検索のタブ内検索ボタンを押すと、そのメーカーに出演しているタレントが、レフトパネルに表示されます。
また、メーカー検索を表示中、レフトパネルのタレントをCTRL+クリックで、そのタレントのメーカー作品だけ検索されます。(表示中のタブでもOK)
今までのタブを複数選択できる機能はなくなりました。 - 簡易ですが、内部プレイヤーのフルスクリーン可できるようにしました。
再生中の右クリックでトグル、または右下の拡大ボタン。フルスクリーン中は、ESCでも解除できます。 - サムネイルの作成を新しいffmegで、過去分と整合性を取るためにハッシュ値は古いffmpegでという場合は、下記のffmpeg.exeとhashffmpeg.exeをそのまま、mmbのフォルダに移動してください。
起動時の確認で、hashffmeg.exeがある場合は、ハッシュの生成はhashffmeg.exeを使います。
どちらも新しいffmpegでいい場合は、ffmpeg.exeのみ移動させてください。
- ブランクメディアの追加ができないバグを修正。
- サーチブラウザのコンテキストメニューに、ハイライトをmmbで検索を追加。
サーチブラウザのjsのコメントアウトを解除すると有効になります。
サーチブラウザのjsのサンプルに、品番ぽいものをハイライトを追加。
この機能を使うと、自分が持っているかの確認と、持っている動画の検索が楽にできるようになります。 - スキャン完了時のリロードを、内部の並び替えと再検索に変更しました。いいえは、並び替えのみ行います。スキャン以外のCSVのインポートなどは今まで通り。
Msin Movie Browser β 2.0.5.2
- スキンモード・SCENEを追加。
- シーンサムネイルの再作成や、一部サムネイルが作れないなどの不具合を修正。
- mbSeach.jsの動画情報のダウンロードボタンをメディアにドロップしたときに、違うメディア情報になる不具合を修正。
- ビルドインプレイヤーの再生中のショートカットに、F1~F12をシーンサムネイルの作成。CTRL+1~CTRL+9、CTRL+0(10番目に対応)をシーンサムネイルの作成に変更。
- 細かい動作やバグの修正。
Msin Movie Browser β 2.0.5.1
一言
mmb製作のきっかけは、whitebrowserのスキンの自作でした。結構のめりこんで、ここまで面白いなら自分で作ってみようと思ったのがきっかけです。,
2019年2月あたりから製作を開始、試行錯誤して、2019年7月中旬に初回verの公開に至ります。
今まで、ホームページなどは作ったことがあるので、javascriptの知識はいくらかありましたが、windowsのアプリを作るのはmmbが初めてです。不具合やバグなど、至らない点が数多くありますのでご容赦ください。
スキン内で使われるjavascriptなどのメソッドは、わかりやすいものに整理中。
まだまだ、β版の開発段階ですので、スキンやエクステンションの希望・要望、不具合の報告、使った感想等々のフィードバックを頂けると大変助かります。
リスぺクトしてやまないwhitebrowserのメディアをそのまま登録するには、初めにサムネイルの作成なしで動画を登録した後に、CSVファイルを読み込んでください。
サムネイルは、設定→サムネイルの検索で、指定したフォルダからファイル名と一致するものをコピーできます。
CSVファイルに改行があると正しく認識されません。コンソールウィンドウにエラー行数が表示されるので、該当箇所を修正してください。
コンソールウィンドウは、タイトルバー右クリックで表示できます。