・サムネイルの設定


メニュー→設定→サムネイルの設定から、サムネイルの保存場所や、サイズ等を変更できます。

① サムネイル画像
センターパネルに表示されるサムネイルです。高さのみの設定で、幅は自動。サムネイルに切り出す位置は、自動、ランダム、時間指定の3種類から選びます。自動とは動画時間の中央値から切り出します。
② カバー画像
ライトパネルに表示されるカバー用のサムネイルです。幅のみの設定で、高さは自動。③ キャプチャー画像
キャプチャー表示ボタン(⑦ボタン)で表示。動画の連番キャプチャー一覧です。一枚の幅、高さは自動。行数×列数などが設定できます。
④ キャプチャー画像(小)
ライトパネルに表示されるキャプチャー用のサムネイルです。作成にチェックをすると、キャプチャー画像が縮小版が作成されます。⑤ 再生ボタン
メディアをウィンドウ内で再生します。サムネイルのダブルクリックは、メディアを既定のプレイヤーで再生します。⑥ プロパティボタン
メディアのプロパティ設定画面を開きます。⑦ キャプチャー画像表示ボタン
キャプチャー画像を表示します。
⑧ トリミング
キャプチャー画像をダブルクリック(ver1.3.4.3でCTRL+クリックに変更。ダブルクリックはサムネイル画像の時間からメディアを再生に変更しました。)画像の一部をトリミングすることができます。トリミングした画像はドラッグアンドドロップで、メディアや出演者のサムネイルに設定することや、ブックマークバーに保存することもできます。※実際に保存される場所は、カレントディレクトリ/temp/jpgです。
キャプチャー画像上で、
右クリック、キャプチャー画像を閉じる。
右クリックから→にドラッグ、またはキーボード←で、前の画像を表示。
右クリックから←にドラッグ、またはキーボード→で、次の画像を表示。
右クリックから↑にドラッグで、キャプチャー画像を縮小。
右クリックから↓にドラッグで、キャプチャー画像を拡大。

また、フォルダやデスクトップから、画像を直接ドロップすることでも、サムネイル画像、カバー画像、出演者のサムネイル画像の設定が可能です。
サムネイル以外の場所にドロップすると、拡大表示され、トリミングができる画面へ移動します。